【中級メニュー】
難易度が低い順から表示しております。
初級で受講する・石包(タッチング)・本結び・巻き結び・ライン結び・縦巻き結びが出来ている前提でレシピを作っています。
編み方がうろ覚えの場合は初級メニューを受講して確実に編み方を習得してください。
えんじゅネックレスは上級メニューへ行くレベルチェックメニューです。
えんじゅネックレス以降のメニューには裏巻き結びが編める前提でレシピを作っておりますのでご注意ください。

【シンメトリアブレスレット】
【料金】
¥7000(石代別)
(石代 300円〜)
【中級メニュー】
【石のサイズ】
18×13mm
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・ねじり編み・四つ編み
<受講制限>
石包と巻き結びがすらすらと編める方から受講可能です
<WSの内容>
軸糸を持ち替えて巻き結びで編んでいきます
<習得できる編み方>
軸糸を持ち替えて編む技法
<所要時間>
4時間〜6時間


【縁結びブレスレット&ピアス】
【料金】
¥7000(石代別)
のり玉 1個 ¥800〜
【中級メニュー】
【石のサイズ】
8〜14mmの丸玉
0,75のワックスコード2本が入る穴
<出てくる結び>
巻き結び・ライン結び・ねじり編み
<受講制限>
巻き結びがスラスラと編める方から受講できます。
ライン結びも出来るとさらに良い
<WSの内容>
足し糸を沢山して編み込んでいきます。
<習得できる編み方>
足し糸の方法
<所要時間>
2時間〜6時間

レベルチェックメニュー
【えんじゅネックレス】
【料金】
¥7000(石代別)
(石代 300円〜)
【中級レベル】
【石のサイズ】
18×13mm
<使用するワックスコード>
0.75
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び・ライン結び
<受講制限>
石包み・巻き結び・ライン結びがすらすらと編める方受講可能
上級メニューへ行くレベルチェックメニューです。
上級メニューを受講ご希望の方は必ずこのメニューを受講ください。
<WSの内容>
慣れるまで少し大変ですが、巻き結びや裏巻き結びを主に使用してフレームを装飾していきます。
これがスラスラと出来れば上級メニューが編めるようになります。
<レベルチェックが通る目安>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び・ライン結びがスラスラと編める事。
レシピを自力で解読できる事。
<習得できる編み方>
裏巻き結び・カーブの出し方
<所要時間>
5時間〜7時間

【ぷっくりフレーム】
【料金】
¥5500(石代別)
【中級レベル】
石はフリーサイズ
<使用するワックスコード>
0.75
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び
<受講制限>
裏巻き結びが登場するのでえんじゅネックレスを受講された方から受講可能
<WSの内容>
石包みで使用するタッチングの編み方の応用編です。
石のサイズによって編む目数変わります
<習得できる編み方>
石のぷっくり感を出して編むことができます。
<所要時間>
1時間〜2時間

【ともしびネックレスエンド】
【料金】
¥6500
【中級レベル】
しばらくマクラメを編んでいない方(数ヶ月単位)は受講をお断りさせて頂きます。
しばらく編まれていない方は再受講を受講し感覚を取り戻してください。
<使用するワックスコード>
0.75
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・ライン結び・裏巻き結び
<受講制限>
巻き結び・ライン結び・裏巻き結びがすらすらと編める方
<WSの内容>
ネックレスエンド部分を編んでいきます
<習得できる編み方>
足し糸の方法
<所要時間>
1時間〜2時間

【アカラ】
【料金】
¥8800(石代別)
(石代 300円〜)
【中級レベル】
【石のサイズ】
18×13mm
<使用するワックスコード>
0.75
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び
<受講目安>
本結びがわからない方はシンプルなネックレス・シンプルなブレスレットを受講してください。
巻き結びがスラスラと編める方から受講可能。
<WSの内容>
装飾編みを編んでいきます。
左右均等に編む練習
<習得できる編み方>
足し糸を使用した編み方
<所要時間>
2時間〜6時間

【リュバンピアス】
【料金】
¥11,000(石代別)
(石代¥600〜)
【中級レベル】
【石のサイズ】
14×10mm
<使用するワックスコード>
0.5
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び
<受講制限>
石包み・巻き結び・ライン結びがすらすらと編める方受講可能
<受講目安>
中級のえんじゅネックレスが作成できる方
<WSの内容>
0.5のワックスコードを使用して編んでいきます。
最後にリボンのパーツと連結して作品を仕上げていきます。
ピアスが正面に来るようにワックスコードを割いて
0.25mmで丸カンを作成します。
<習得できる編み方>
パーツと作品の連結
0.25mmのワックスコードでパーツを作る方法
<所要時間>
2時間〜6時間


【曼荼羅とキキョウのモチーフ(星のピアスのレシピ付き)】
【料金】
¥12,000(石代別)
【中級レベル】
<使用するワックスコード>
0.75・0.5
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び
曼荼羅とキキョウ 丸型石 14mm
(石代 800円〜)
星のピアス 丸型石 10mm
(石代 300円〜)
<受講制限>
石包み・巻き結び・ライン結びがすらすらと編める方受講可能
<受講目安>
中級のえんじゅネックレスが作成できる方
<WSの内容>
曼荼羅とキキョウは0.75mmのワックスコードを使用して
軸糸を持ち替えながら編み込んでいきます。
星のピアスは0.5mmのワックスコードを使用して細かく
きつく編んでいきます。
ピアスが正面に来るようにワックスコードを割いて
0.25mmで丸カンを作成します。
<習得できる編み方>
0.25mmのワックスコードでパーツを作る方法
<所要時間>
7時間〜12時間


【ダイヤモンドドロップペンダント】
【料金】
¥12,000(石代別)
(石代 300円〜)
【中級メニュー】
【石のサイズ】
ラウンド型 14×10mm
しずく型 フリーサイズ
<使用するワックスコード>
0.5
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び
<受講制限>
石包み・巻き結び・ライン結びがスラスラと編める方受講可能
<受講目安>
中級のえんじゅネックレスが作成できる方
<WSの内容>
0.5mmのワックスコードを使って強弱をつけて編んでいきます。
足し糸を使ってデザインを作っていきます。
<習得できる編み方>
足し糸からの巻き結び
足し糸からのライン結び
連結の方法
<所要時間>
5時間〜12時間

【再受講】
【料金】
¥4000
1日で終わらなかった
習ったけど時間が経ったらわからなくなった
レベルアップしたい
そんな人に向けた再受講です。
お気軽にお使い下さい。
難易度が低い順から表示しております。
初級で受講する・石包(タッチング)・本結び・巻き結び・ライン結び・縦巻き結びが出来ている前提でレシピを作っています。
編み方がうろ覚えの場合は初級メニューを受講して確実に編み方を習得してください。
えんじゅネックレスは上級メニューへ行くレベルチェックメニューです。
えんじゅネックレス以降のメニューには裏巻き結びが編める前提でレシピを作っておりますのでご注意ください。

【シンメトリアブレスレット】
【料金】
¥7000(石代別)
(石代 300円〜)
【中級メニュー】
【石のサイズ】
18×13mm
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・ねじり編み・四つ編み
<受講制限>
石包と巻き結びがすらすらと編める方から受講可能です
<WSの内容>
軸糸を持ち替えて巻き結びで編んでいきます
<習得できる編み方>
軸糸を持ち替えて編む技法
<所要時間>
4時間〜6時間


【縁結びブレスレット&ピアス】
【料金】
¥7000(石代別)
のり玉 1個 ¥800〜
【中級メニュー】
【石のサイズ】
8〜14mmの丸玉
0,75のワックスコード2本が入る穴
<出てくる結び>
巻き結び・ライン結び・ねじり編み
<受講制限>
巻き結びがスラスラと編める方から受講できます。
ライン結びも出来るとさらに良い
<WSの内容>
足し糸を沢山して編み込んでいきます。
<習得できる編み方>
足し糸の方法
<所要時間>
2時間〜6時間

レベルチェックメニュー
【えんじゅネックレス】
【料金】
¥7000(石代別)
(石代 300円〜)
【中級レベル】
【石のサイズ】
18×13mm
<使用するワックスコード>
0.75
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び・ライン結び
<受講制限>
石包み・巻き結び・ライン結びがすらすらと編める方受講可能
上級メニューへ行くレベルチェックメニューです。
上級メニューを受講ご希望の方は必ずこのメニューを受講ください。
<WSの内容>
慣れるまで少し大変ですが、巻き結びや裏巻き結びを主に使用してフレームを装飾していきます。
これがスラスラと出来れば上級メニューが編めるようになります。
<レベルチェックが通る目安>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び・ライン結びがスラスラと編める事。
レシピを自力で解読できる事。
<習得できる編み方>
裏巻き結び・カーブの出し方
<所要時間>
5時間〜7時間

【ぷっくりフレーム】
【料金】
¥5500(石代別)
【中級レベル】
石はフリーサイズ
<使用するワックスコード>
0.75
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び
<受講制限>
裏巻き結びが登場するのでえんじゅネックレスを受講された方から受講可能
<WSの内容>
石包みで使用するタッチングの編み方の応用編です。
石のサイズによって編む目数変わります
<習得できる編み方>
石のぷっくり感を出して編むことができます。
<所要時間>
1時間〜2時間

【ともしびネックレスエンド】
【料金】
¥6500
【中級レベル】
しばらくマクラメを編んでいない方(数ヶ月単位)は受講をお断りさせて頂きます。
しばらく編まれていない方は再受講を受講し感覚を取り戻してください。
<使用するワックスコード>
0.75
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・ライン結び・裏巻き結び
<受講制限>
巻き結び・ライン結び・裏巻き結びがすらすらと編める方
<WSの内容>
ネックレスエンド部分を編んでいきます
<習得できる編み方>
足し糸の方法
<所要時間>
1時間〜2時間

【アカラ】
【料金】
¥8800(石代別)
(石代 300円〜)
【中級レベル】
【石のサイズ】
18×13mm
<使用するワックスコード>
0.75
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び
<受講目安>
本結びがわからない方はシンプルなネックレス・シンプルなブレスレットを受講してください。
巻き結びがスラスラと編める方から受講可能。
<WSの内容>
装飾編みを編んでいきます。
左右均等に編む練習
<習得できる編み方>
足し糸を使用した編み方
<所要時間>
2時間〜6時間

【リュバンピアス】
【料金】
¥11,000(石代別)
(石代¥600〜)
【中級レベル】
【石のサイズ】
14×10mm
<使用するワックスコード>
0.5
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び
<受講制限>
石包み・巻き結び・ライン結びがすらすらと編める方受講可能
<受講目安>
中級のえんじゅネックレスが作成できる方
<WSの内容>
0.5のワックスコードを使用して編んでいきます。
最後にリボンのパーツと連結して作品を仕上げていきます。
ピアスが正面に来るようにワックスコードを割いて
0.25mmで丸カンを作成します。
<習得できる編み方>
パーツと作品の連結
0.25mmのワックスコードでパーツを作る方法
<所要時間>
2時間〜6時間


【曼荼羅とキキョウのモチーフ(星のピアスのレシピ付き)】
【料金】
¥12,000(石代別)
【中級レベル】
<使用するワックスコード>
0.75・0.5
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び
曼荼羅とキキョウ 丸型石 14mm
(石代 800円〜)
星のピアス 丸型石 10mm
(石代 300円〜)
<受講制限>
石包み・巻き結び・ライン結びがすらすらと編める方受講可能
<受講目安>
中級のえんじゅネックレスが作成できる方
<WSの内容>
曼荼羅とキキョウは0.75mmのワックスコードを使用して
軸糸を持ち替えながら編み込んでいきます。
星のピアスは0.5mmのワックスコードを使用して細かく
きつく編んでいきます。
ピアスが正面に来るようにワックスコードを割いて
0.25mmで丸カンを作成します。
<習得できる編み方>
0.25mmのワックスコードでパーツを作る方法
<所要時間>
7時間〜12時間


【ダイヤモンドドロップペンダント】
【料金】
¥12,000(石代別)
(石代 300円〜)
【中級メニュー】
【石のサイズ】
ラウンド型 14×10mm
しずく型 フリーサイズ
<使用するワックスコード>
0.5
<出てくる結び>
石包み(タッチング)・本結び・巻き結び・裏巻き結び
<受講制限>
石包み・巻き結び・ライン結びがスラスラと編める方受講可能
<受講目安>
中級のえんじゅネックレスが作成できる方
<WSの内容>
0.5mmのワックスコードを使って強弱をつけて編んでいきます。
足し糸を使ってデザインを作っていきます。
<習得できる編み方>
足し糸からの巻き結び
足し糸からのライン結び
連結の方法
<所要時間>
5時間〜12時間

【再受講】
【料金】
¥4000
1日で終わらなかった
習ったけど時間が経ったらわからなくなった
レベルアップしたい
そんな人に向けた再受講です。
お気軽にお使い下さい。