*レッスン【初級】*
下に下がれば下がる程、難易度が上がります。
基礎をしっかりと身につけて頂きたいので、上から順番に受講ください。
* 平編みブレスレット *
¥5,500(税込価格)
パーツ代別(¥660〜)
<初級>
初心者の方でも受講できます。
<石のサイズ>
0.75mmのワックスコードが4本入るチャーム
(アートクレイシルバーを受講されている方はご相談ください。
場合によっては持ち込み可能とさせて頂きます。)
<出てくる結び>
平編み
<WSの内容>
マクラメの基本となる平編みをしっかりと学ぶことができます。
<習得できる編み方>
平編み・焼き留め
<所要時間>
1時間〜2時間
* マクラメブレスレット *
¥5,500(税込価格)
石代別(¥100〜)
<初級レベル>
初心者の方でも受講できます。
<石のサイズ>
0.75mmのワックスコードが1本入る穴のサイズの丸玉
<出てくる結び>
ねじり編み・平編み
<WSの内容>
マクラメの基本となるねじり編みをしっかりと学べます。
<習得できる編み方>
ねじり編み・焼き留め
<所要時間>
1時間〜2時間
* シンプルなネックレス *
¥12,100(税込価格)
石代別(¥330〜)
<初級レベル>
<受講制限>
平編みブレスレットを受講された方から受講できます。
<石のサイズ>
18×13mm
<出てくる結び>
タッチング(石包)・本結び・平編み・焼き留め
<WSの内容>
マクラメの基礎となる石包を学ぶことができます。
石包の幅を決める方法。
編み目の数え方。
石包をする向き。
石留めを締める方法。
本結びの編み目がひっくり返った時の対処法。
平編みの復習。
<習得できる編み方>
タッチング(石包)・本結び・平編み
<所要時間>
3時間〜5時間
* シンプルなブレスレット *
¥13,200(税込価格)
石代別(¥330〜)
<初級レベル>
<受講制限>
・マクラメブレスレット
・シンプルなネックレス
を受講された方から受講できます
<石のサイズ>
18×13mm
<出てくる結び>
タッチング(石包)・本結び・ねじり編み・四つ編み
<WSの内容>
マクラメの基礎となる石包の復習をする事が出来ます。
石包の幅を調整する方法や目安。
石留めの部分の締め方の復習。
ねじり編みの復習。
四つ編みの習得。
アジャスタの作り方。
ビーズ部分の焼き留めの方法。
<習得できる編み方>
タッチング(石包)・本結び・ねじり編み・四つ編み・足し糸の方法その1
<所要時間>
4時間〜7時間
* クレマチス *
【巻き結び習得メニュー】
¥6,600(税込価格)
石代別(¥330〜)
使用する石のサイズ
10mm
<使用するワックスコード>
0,75
<初級レベル>
<受講制限>
・平編みブレスレット
・マクラメブレスレット
・マクラメブレスレット
・シンプルなネックレス
を受講された方から受講できます
<ノルマ>
石包と1花弁
*次回は再受講(¥5,500でお申し込みください)*
<石のサイズ>
18×13mm
<出てくる結び>
タッチング(石包)・本結び・ねじり編み・四つ編み・足し糸の方法その2
<WSの内容>
装飾編みをする際の石包の幅決めの方法。
巻き結びの習得。
軸糸と巻糸の認識と持ち方。
隣の花弁の繋げ方。
針を使用して連結させる方法。
焼き留めの方法と焼き留めする順番の習得。
将来のために、今からレシピをしっかりと読む癖を
つける練習をして頂きます。
<習得できる編み方>
タッチング(石包)・本結び・巻き結び・針を使った連結の技法
<所要時間>
4時間〜16時間
* ハートの穴あきペンダント *
【ライン結び習得メニュー】
¥6,600(税込価格)
石代別(¥770〜)
使用する石のサイズ
0.75のワックスコードが2本入る穴あきの石
<使用するワックスコード>
0,75
<初級レベル>
<受講制限>
・平編みブレスレット
・マクラメブレスレット
・マクラメブレスレット
・シンプルなネックレス
・クレマチス
を受講された方から受講できます
<出てくる結び>
ライン結び・巻き結び
<WSの内容>
ライン結び習得メニューです。
巻き結びが理解できているかチェック致します。
巻き結びを理解出来ていないと混乱致します。
しっかりと巻き結びの編み方を理解しておいてください。
<習得できる編み方>
ライン結び
<所要時間>
1時間〜3時間
* ダブルフレームネックレス*
【ハートの穴あきを回避した方は
ライン結びの習得メニューとなります】
¥7,150(税込価格)
石代別(¥330〜)
使用する石のサイズ
18×13mm
<使用するワックスコード>
0,75
<初級レベル>
<受講制限>
・平編みブレスレット
・マクラメブレスレット
・マクラメブレスレット
・シンプルなネックレス
・クレマチス
を受講された方から受講できます
<石のサイズ>
18×13mm
<出てくる結び>
タッチング(石包)・本結び・ライン結び・巻き結び
<WSの内容>
強弱をつけて編む特訓メニューとなります。
綺麗にライン結びを編む方法の習得。
ライン結びをしっかりと持ち替えて編む理由。
ライン結びが歪んだ時の対処方法を学ぶ事ができます。
エンド部分の焼き留めの方法
<習得できる編み方>
タッチング(石包)・本結び・ライン結び・巻き結び
<所要時間>
2時間〜5時間
*ライオンピアス*
(ネックレスにアレンジ可)
¥7,150(税込価格)
石代別(¥330〜)
使用する石のサイズ
14×10mm
<使用するワックスコード>
0,75
<初級レベル>
<受講制限>
・平編みブレスレット
・マクラメブレスレット
・マクラメブレスレット
・シンプルなネックレス
・クレマチス
・ハートの穴あき
・ダブルフレーム
を受講された方から受講できます
<石のサイズ>
18×13mm
<出てくる結び>
タッチング(石包)・本結び・縦巻き結び
<WSの内容>
縦巻き結びの習得
編み目を立ち上げる方法
あえて強弱をつけて編む理由
同じ石のサイズでも編む目数が異なる理由
焼き留めの方法
<習得できる編み方>
タッチング(石包)・本結び・ライン結び・巻き結び
<所要時間>
2時間〜5時間
*ミノワージュ*(指輪)
¥7,700(税込価格)
石代別(¥330〜)
使用する石のサイズ
14×10mm
<使用するワックスコード>
0,75
<初級レベル>
<受講制限>
・平編みブレスレット
・マクラメブレスレット
・マクラメブレスレット
・シンプルなネックレス
・クレマチス
・ハートの穴あき
・ダブルフレーム
・ライオンピアス
を受講された方から受講できます
<石のサイズ>
14×10mm
<出てくる結び>
タッチング(石包)・本結び・巻き結び
<WSの内容>
石包のはしごを2つ使用して左右均等にさせる技法
フレームの作り方
レシピの解読が出来ているかの確認
巻き結びの習得具合の確認
指輪を作る際のちょっとしたコツ
焼き留めするコツ
<習得できる編み方>
タッチング(石包)・本結び・巻き結び
<所要時間>
2時間〜5時間
*はしご編み*(指輪)
¥6,600(税込価格)
持ち込み可能
いくつかご持参ください
(ドーム型がお勧めです)
<使用するワックスコード>
0,75
<初級レベル>
<受講制限>
・平編みブレスレット
・マクラメブレスレット
・マクラメブレスレット
・シンプルなネックレス
・クレマチス
・ハートの穴あき
・ダブルフレーム
・ライオンピアス
・ミノワージュ
を受講された方から受講できます
<出てくる結び>
タッチング(石包)・本結び・巻き結び
<WSの内容>
石包その2の技法
?石包のおさらい
編んでいく長さの調節法
出したところを出す方法
<習得できる編み方>
タッチング(石包)・本結び・巻き結び
<所要時間>
1時間〜3時間
*カメリア*
【初級レベルチェックメニュー】
¥8,800(税込価格)
石代別(¥330〜)
使用する石のサイズ
18×13mm
<使用するワックスコード>
0,75
<初級レベルチェックメニュー>
<受講制限>
・平編みブレスレット
・マクラメブレスレット
・マクラメブレスレット
・シンプルなネックレス
・クレマチス
・ハートの穴あき
・ダブルフレーム
・ライオンピアス
・ミノワージュ
・はしご編み
を受講された方から受講できます
<石のサイズ>
18×13mm
<出てくる結び>
タッチング(石包)・本結び・ライン結び・巻き結び
<WSの内容>
・ライン結びと巻き結びの違いを理解しているか確認
・石包を2つで均等に包めているかの確認
・巻き結びからのライン結びの習得
・巻き結びからのライン結びの編み目の数え方
・指が痛くならない編む方法とチカラ加減
・レシピが自力で解読できているかの確認
<習得できる編み方>
タッチング(石包)・本結び・ライン結び・巻き結び
<所要時間>
2時間〜5時間
* 再受講 *
¥5,500(税込価格)
過去にRegalissの講座を受講された方のみ
どなた様でも何度でもご利用できます。
マクラメ仲間の交流の場としてご利用してもOKです。